お問い合わせ
TEL:03-5769-0775
FAX:03-5769-0776

専門講座講習会
:機械安全エンジニアA講習(MSE-A)

  • 機械安全の全体的な能力を身につけ、かつ高度な妥当性確認ができ、メーカとして製造した機械の機械安全の妥当性のサイン(署名)ができる能力の習得を目指す専門性の高い当会独自の講座
  • 機械メーカの設計技術者、電気・制御設計技術者、機械ユーザのインテグレータにお薦め
  • 厚生労働省通達の「設計技術者教育」の上位にあるもの

カリキュラム

5専門講座。各6時間、計30時間の講習。個別の講座受講も有効でお薦め

講習会 講座 内容
A1 機械安全工学 (機械安全の論理的証明、安全確認型と危険検出型、安全情報の伝達)
当会の従来の講習会の「安全基礎工学」に相当。
A2 安全なシステム構築の原理原則 (機械安全の論理的証明、安全確認型と危険検出型、安全情報の伝達)
当会の従来の講習会の「安全コンポーネントの構成原理とその適用」に相当します。
A3 リスク低減と災害事例 (国際規格における保護方策とリスク低減方策など)
2018年よりの新規講座。当会の従来の「災害事例の安全性査定」および「機械リスク低減方策技術」を集約・見直し。
A4 制御安全上級 (機能安全規格 ISO 13849-1の詳細、運用方法、実施事例、演習)
2018年よりの新規講座。「機械の制御安全講座 MSE-C7」の上位講座。
A5 リスクアセスメント上級と妥当性確認 (国際規格におけるリスク低減と妥当性確認の考え方、演習)
2018年よりの新規講座。