お問い合わせ
TEL:03-5769-0775
FAX:03-5769-0776

0405

企業あるいは団体などからのご依頼で、機械安全に係る講習会をオンラインあるいはご希望の会場に当会の講師を派遣し開催いたします。オンラインシステムは、当会主催ではZoomを利用していますが、法人のお客様がご利用の社内システム、例えばMicrosoft Teams、Cisco WEBEXから実施の実績があります。
講座は、機械安全入門講座(Dコース)、機械安全基本講座(Cコース),機械安全専門講座(Aコース)、リスクアセスメント演習の各講座です。セーフティサブアセッサ(SSA)向け講習会講座、あるいはセーフティアセッサ(SA)向け講座を各企業のご要望にも対応いたします。
講習会の日数、時間配分は要望があればご相談させて頂きます。講義内容の詳細は講習会案内のページをご覧下さい。
厚生労働省の通達に適合した講習(Cコース、Dコース)の場合はその旨を記載した、修了証を発行いたします。

企業内講習会のご提案書のダウンロード PDF

 

total solution

 

講習会 講座 内容 時間数
A 専門講座
A1
A2
A3
A4
A5
機械安全工学
安全なシステム構築の原理原則、安全コンポーネント
リスク低減と災害事例
制御安全(上級)
リスクアセスメント2と妥当性確認
6
6
6
6
6
C 基本講座
C1
C2
C3
C4
C5
1. 技術者倫理、災害事例
2. 国内法と機械安全関係法令
3. 機械安全原則、電気安全の基礎、制御安全の基礎
4. 機械の設計・使用段階のリスクアセスメント
5. リスクの低減、本質的安全設計、ガードとインタロックなど
6. 残留リスクと機械に関する危険性等の通知
7. リスクアセスメント演習(動画を使用)
各講座

計30
C6
C7
機械の電気安全
機械の制御による安全
6
6
D 入門講座
D1
D2
1. 技術者倫理
2. 国内法と機械安全関係法令
3. 機械安全原則
4. 機械の使用段階のリスクアセスメント
5. リスクアセスメント演習(イラストまたは動画を使用)
計15~18
E
(仮)
リスクアセスメント演習
1. 機械安全原則
2. リスクアセスメントの進め方
3. リスクの低減、ガードとインタロックなど
4. 残留リスクと使用上の情報
5. リスクアセスメント演習(イラストまたは動画を使用)
6.5

注記: 講義の演習は、理論や原則を学んだ後に理解を深めるために演習問題に取り組みます。
リスクアセスメント演習は、動画を使用してまたは現場を模した環境下で、学んだ手順などを実行します。個人による演習に続きグループ討論を行い実践的なリスクアセスメント技術を身につけます。実際の設備・機械類を使用した演習をご希望の場合はご連絡ください。

 

企業内講習会に関するお問い合わせは、ページ右上の「問合せ」、あるいは下記にお願いします。

一般社団法人安全技術普及会
〒140-0011 東京都品川区東大井5-4-19 三井第3ビル102号
TEL: 03-5769-0775 FAX: 03-5769-0776
リモートワークを行っておりますのでメールでのご連絡をお願いします。
email: contact@d-sostap.or.jp
https://www.d-sostap.or.jp/